caitsith's note

人は些末な事は忘れてしまうので、分かりやすい形に整理して記録したい

失敗が多い一週間でした…

またやってしまった…

金曜日はやたら忙しくて大きなミスを二つも侵し、落ち込んだ状態で連休スタート。

今週は親戚に頼んだ書類を受け取るかもしれないし連絡が無いかもしれない…という曖昧な状況で、アスペルガー傾向がある自分にとっては非常にストレスが強い状態だった。

高ストレス状態にさらされて予定が半分も進まない消化不良の3連休でした。今月はもう連休無いんだよね…

こういう時は、毎週書こうって決めたBLOGも忘れる始末。
なーんか疲れちゃったな…

そういえば、15:00~の時間に仕事のピークを持ってくる作戦、始まりが遅すぎて結局早く帰れないので見直すことにしました。

集中力を要する仕事を1つ残して15:00までに他の仕事を片づけて、その重要な仕事を15:00から取り組んで定時を少し過ぎたところで帰るイメージかなぁ…

ソシオパスの結論

先日読んでいたソシオパスの本2冊「ソシオパスの告白」「良心をもたない人たち」読み終えました。

自分の中での結論は、ソシオパスって意外と普通だしアスペルガーの人が持っている『自分ルール』が勝ち負けに偏ったら似ているんじゃないかなって思いました。

特に「良心をもたない人たち」に出てくるソシオパスは種類が豊富なので、自力で生きていくことが辛かった頃の自分は、他人に寄生するソシオパスだったんじゃないかって思いました。

そのくらいアスペルガーとソシオパスの考え方は似ています…

睡眠障害について…

あまりにも体調が悪いので仕事の進め方の改善と併せて、睡眠も改善しようとしています。
今週は「スタンフォード式 最高の睡眠」を読みました。

  • 睡眠は最初の90分が最も重要。
  • 毎日寝ている時間の手前2時間は眠りにくい時間がある。 (だから睡眠時間を前にずらすのは難しい)
  • 良い睡眠の為には良い覚醒が大切。 (通勤電車で寝るな見たいな本ありましたね…)
  • 深部体温と表面体温が近づくとスムーズに睡眠に入れる。
    (体温が一旦上がって、下がっていくときに眠くなる)
  • 時間が無いときは寝る時間はいつもと同じにして、早起きする方が疲れが取れる。 (夜中まで起きていると同じ時間眠っても疲れが取れない)
  • 睡眠パターンを変えるには3週間かかる。
  • 時差ぼけの修正は一日1時間くらい。

などなど…多くのヒントが得られました。
今は就寝時間をそろえるトレーニング中です。

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

来週はアスペルガーについて調べようと思う。

業務推進系の仕事はあまりアスペルガーには向いていない(コミュニケーション、同時並列の能力が求められる)けど、関わっている以上ある程度こなせるようになりたい。
なので今はアスペルガーの支援施設に興味を持っています。

来週はそのあたりを調べたいと思う。